TwitterのRSSフィードを取得する方法!5つのツールとタイムラインの埋め込み
- 2018.10.18
- 2019.09.24
- 役立つ知識
よこのじ(@yokonoji_work)です。
TwitterのタイムラインをRSSリーダーで読みたいと思ったり、Webサイトにタイムラインを埋め込みたいと思ったときのために、TwitterのRSSを取得する方法を調べましたので紹介します。
紹介する5つのツールを使えば簡単にタイムラインをRSS化することができますので、ぜひ試してみてください。
TwitterのRSSフィードを取得する方法
アカウントのタイムライン埋め込み
単に、あるアカウントのタイムライン埋め込みであれば、PublishでアカウントのURLを入力すると簡単に埋め込みコードを取得できます。
<a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/yokonoji_work?ref_src=twsrc%5Etfw" data-width="350" data-height="400">Tweets by yokonoji_work</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
もう少しスッキリした見た目にすることもできます。Twitterのドキュメントを参考に埋め込みコードに追記します。
<a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/yokonoji_work?ref_src=twsrc%5Etfw" data-width="350" data-height="400" data-chrome="noheader, nofooter, noscrollbar">Tweets by yokonoji_work</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
data-chromeの部分を追記しています。これで枠の上にあるヘッダー文字と、下にあるフッター文字、スクロールバーをなくしています。スクロールバーはありませんが、スクロール自体はできますよ。
TwitterタイムラインのRSS取得のためのツール
TwitterタイムラインのRSSはこれらのサービスを利用して取得しましょう。すべて無料で利用できます。
TwitRSS.me
@に続くアカウント名を入力することで、アカウントのタイムラインをRSSで取得することができる。また、入力したキーワードに関するツイートをRSSで取得することも可能です。一部キーワードを除外するなどのTwitter検索コマンドも使用できます。これはRSSリーダーでの情報収集がはかどります。
Publicate
リストやハッシュタグ、検索結果のURLを入力するだけでRSSを取得できます。RSSリーダーやその他のアプリケーションと連携してRSSで効率よく情報収集しようという意図のサービスですので、とても使いやすく感じます。
Queryfeed
ハッシュタグ、キーワード、あるユーザーへの発信、あるユーザーからの発信など、あらゆるパターンでTwitterタイムラインのRSSを取得できます。有料プランもありますが、無料でも使用できます。ただし、無料の場合は取得できるツイートの数が10、更新間隔が3時間といった機能制限があります。
FetchRSS
登録が必要ですが、無料の場合でも5つまでアカウントタイムラインやハッシュタグタイムラインのRSSを取得できます。
Twitter Great RSS
Twitterアカウントと連携させてログインすると、URLが割り当てられます。自分のTwitterアカウントのホームのRSSだったり、割り当てられたKEYWORDの部分を任意のワードに置き換えればそのワードで検索したときのタイムラインをRSSとして取得できます。
注目記事:効率的に情報収集するための、おすすめRSSリーダー
- 前の記事
PVマフィアさんによる「Twitterフォロワー増加の穴」 2018.10.15
- 次の記事
うんちはどうやって処理されて、どこにいくのか? 2018.10.23